ホーム
会社概要
骨伝導とは
新商品
FAQ
お知らせ
採用
お問合せ
ご購入
骨伝導集音器Ver3.0プロジェクト、ついに始動開始!

ホーム

>

FAQ

Q&A よくあるご質問

FAQ

よくあるご質問

Q

補聴器と集音器は何が違うの?

A

補聴器は厚生労働省が定めた一定の基準を満たし、医療機器として認定されたものです。また、医療機器に認定されるためには、時間と費用をかけて認証を取得する必要があります。薬機法に定められる事項の遵守、認証試験のクリアを経て製造販売にたどり着くことの出来るもの、それが補聴器になります。

一方で、集音器は医療機器ではありません。
厚生労働省から製造や販売について制約が設けられていませんので、家電と同じように量販店や通信販売で手軽に購入することが出来ます。マイクで拾った音を等しく増幅する機能だけが搭載されている商品が多く、補聴器と比較してもリーズナブルな値段で購入することが出来ます。

Q

一体型のヘッドホンにしないのはなぜ?

A

骨伝導ヘッドホンは筐体自体が音(振動)を発振します。一体型にした集音器はスピーカーにマイクを取り付けていますが、これではハウリングは避けられません。マイクとスピーカーを離して不快なハウリング音を防ぐために分離型を採用しました。

Q

量販店でよく見る骨伝導イヤホンと何が違うの?

A

一般的な骨伝導イヤホンは、色々なタイプがありますが、どれも共通して言えることは、耳穴をオープンな状態にしているという事です。これは、何かをしながら音楽を聞きたいというニーズを満たすためのものだからです。

​​​​​​​一方で、ソリッドソニックのイヤホンは耳穴に圧接する形で差し込みます。振動源で発生する振動を、ロスなく耳奥に伝達させるための技術がここにあります。このことによって、よりクリアに音を感じることができるため、『自分好みの音量で聞きたい』という方にぜひお使い頂きたいと思います

Q

音は、漏れない?

A

骨伝導は本来、空気を震わす音ではなく、物の振動によって起こるエネルギーを伝えるもので、音はしないように思えます。しかしながら、振動の起こし方や伝える方法が間違っていると、過剰にパワーをあげなければ力がうまく伝わらず、伝わらなかったエネルギーがイヤホン自体を震わせて音として外に聴こえてきます。これが音漏れです。
イヤホン部がピッタリ耳に装着されていない場合、振動が耳との隙間で増幅されて外に逃げてしまい音漏れを生じることがございます。

Q

音質は、どうなの?

A

骨伝導では振動板そのものが振動をつくるため、振動板の素材や形状によって振動域や振動の質が制限され、結果、音質や音域の再現性に物足りなさが生じます。「Vibone nezu」ではマイルドでクリアな音質を、そして「Vibone nezu HYPER」ではパワフルでありながらナチュラルな音質を実現しました。

Q

購入前にお試しすることはできる?

A

2023年11月現在、「Vibone nezu HYPER(バイボーン ネズ ハイパー)」商品が品切れのため
お試しレンタルの新規申し込みは休止しております。
​​​​​​​
誠に申し訳ありませんが何卒ご了承くださいますようお願いいたします。



​​​​​​​

ホーム
会社概要
骨伝導とは
新商品
FAQ
お知らせ
採用
お問合せ
ご購入