【進捗報告】「Vibone nezu 3」製品の進捗状況について ~その3~
2024.09.27
お知らせ
先週の活動報告でお知らせしましたマイク仕様の変更に関する続報をお伝えいたします。
試聴会などでご試聴いただいた約4000人の皆さまからは、概ね好評なご感想をいただいておりましたが
『音がはっきりしない』『音がぼやけている』
といった集音性能に関する改善要望がございましたので
本製品の集音性能を向上させるための検証を何度も行って参りました。
検証の結果、nezu3デモ機で『音がはっきりしない、ぼやける』のは
内蔵された左右それぞれのマイクで拾った音を
1つの音に合成して左右に振り分けていたことが原因だとわかりました。
この課題を解消するために様々な方法を検討しましたが
実現可能で最も有効な改善策は、集音マイクを1つにすることでした。
先週、上記のマイク仕様の変更に関するお知らせを発信したあと
「音の方向感が分からなくなるのではないか」といったお問い合わせを頂戴しましたが
これについては、無指向性マイクを搭載することで
『音の方向感が損なわれることはない』ことを当社の実験で検証済です。
結論としては、皆さまが試聴会や常設店舗でご試聴いただいたデモ機よりもクリアな音で 音の方向感も認識できる仕上がりとなっております。
どうぞnezu3の完成を楽しみにしていてください!
原因究明等に想定以上の時間がかかってしまったため
大変申し訳ありませんが量産開始が遅れております。
一日でも早く皆さまにお届けできるよう努めておりますので、
どうか今しばらくお待ちいただけましたら幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
試聴会などでご試聴いただいた約4000人の皆さまからは、概ね好評なご感想をいただいておりましたが
『音がはっきりしない』『音がぼやけている』
といった集音性能に関する改善要望がございましたので
本製品の集音性能を向上させるための検証を何度も行って参りました。
検証の結果、nezu3デモ機で『音がはっきりしない、ぼやける』のは
内蔵された左右それぞれのマイクで拾った音を
1つの音に合成して左右に振り分けていたことが原因だとわかりました。
この課題を解消するために様々な方法を検討しましたが
実現可能で最も有効な改善策は、集音マイクを1つにすることでした。
先週、上記のマイク仕様の変更に関するお知らせを発信したあと
「音の方向感が分からなくなるのではないか」といったお問い合わせを頂戴しましたが
これについては、無指向性マイクを搭載することで
『音の方向感が損なわれることはない』ことを当社の実験で検証済です。
結論としては、皆さまが試聴会や常設店舗でご試聴いただいたデモ機よりもクリアな音で 音の方向感も認識できる仕上がりとなっております。
どうぞnezu3の完成を楽しみにしていてください!
原因究明等に想定以上の時間がかかってしまったため
大変申し訳ありませんが量産開始が遅れております。
一日でも早く皆さまにお届けできるよう努めておりますので、
どうか今しばらくお待ちいただけましたら幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
